fc2ブログ
2012.04.29 23:23|未分類
ゴールデンウィークの初日は、天王寺となんばへ行きました。
あべのキューズモールへ行くとえらい人だかり。
聞けば、AKBの誰やらがもうすぐくるとかなんとか。
ミーハーな気持ちをちょっとこらえて
今のうちにと、人の空いている方向へ逃れ、無事群から脱出することができました。

GWの2日目は整骨院でマッサージ(笑) それが、当たり!ナイスな心地よさでしたよ。
あぁ~生き返ったわ~ と言って帰ってきました (まるで おっさん)
肩こりだけは人に負けません。
この流れで行けば、次は温泉でしょうか?

Fさんの作品を一部ご紹介します。
今回遠いところまた工房へ来て下さいました。有難いことです。
                     P1000528_convert_20120429230144.jpg
                              P1000529_convert_20120429230232.jpg
素敵なパープルのお皿が出来上がりました。
小さい方は、何にしようかな・・とFさん考え中です。

自分が作ったガラスをキラッと日常使いするのはとっても素敵なことですね♪
スポンサーサイト



2012.04.27 01:49|未分類
桜が散って、あーあさみしいなという頃にハナミズキは咲いてくれます。
今年もピンクが満開です。

木や草花は時をちゃんと知っているんですね。
こちらが忘れていても、決まったときに蕾をつけ咲いてくれるので
愛おしく思います。

               P1000512_convert_20120427010408.jpg
               P1000510_convert_20120427010858.jpg


     GWはボーボーにのびてしまった雑草を抜かねば。
     これが、一番の課題なのです。 あーあ 汗
2012.04.24 23:52|未分類
上着がいらないくらい、暖かな日が続いていましたが
もう少し薄着でもいいような気候になってきました。

先日工房に遊びに来られた、仲良しIさんとお孫さんの小学生のHちゃんの作品を
ご紹介します。

                       P1000451_convert_20120425000248.jpg
左はIさん 右がHちゃんの作品です。さわやかなのとかわいらしのができました。

おばあちゃんのIさんは、よく工房を訪ねてきて下さいます。
この日は、大好きなお孫さんにフュージングの楽しさを体験させてあげて、喜ぶ顔が見たいのと
お二人揃って来られました。
Hちゃん、楽しんでもらえたかな?

仲良く並んで作られてる姿に私もこころがほっこり。
また来てくださいね。
2012.04.22 22:37|未分類
日曜日の大阪は雨でした。
雨の日はどうしてもテンションが下がり気味。
そんな日はどうしたらいいの?と思ってしまいます。

今日、あきれるほど何回も
 we are the world を聴いていました。

昨日、車で走りながらFM802を聴いていたら、
テンション上げたい時に何聴く?ということで
ゲストのAIが、一番テンション上がるのはやっぱこの曲かなと
 we are the world が流れました。

久々聴いたのでまた新たな感動おぼえ
レコーディングのPVやメイキングをくりかえし見ては、
ここ、ここ、これがええねんっ!と語りたくなってしまうのでした。

歌ったら娘に怒られます (歌えませんけど)

そんなこんなで、今日は雨でメランコリー気分を
 we are the world を聴きながら鼓舞していたのでありました。

                      Tulips_convert_20120422223613.jpg
2012.04.20 00:46|未分類
健康お宅というほどではありませんが、それなりにカラダにいい事と聞けば試したくなります。
こだわりの野菜、お米、サプリメントも数々試しましたし、今もお気に入りのものは続いています。
ただ、ずっーと続けているとそれがあたりまえに感じて、
身体に効いているのかどうかわからなくなってしまうんですよね。
足腰のための運動はどうしても続きません(>_<)


Fさんの作品の焼成ができました。

              P1000498_convert_20120420003753.jpg

とても美しい小皿になりました。
コバルトブルーにほどこされたデザインが調和して何とも魅惑的ですね。
大事にしてくださいね!


2012.04.18 02:55|未分類

桜はほとんど散ってしまいましたが、暖かい日が多くなって来ましたね。
今日は、工房のお花や観葉植物をお日さまの下に出してやりました。
みんな日差しを浴びて、嬉しそうに両手を広げて背伸びしているように見えました。


先日はじめて工房をたずねて下さったFさん。
お話を伺うと、私の恩師の小林先生がHPの中で
「わくわくかおりglass」の紹介をされていたのを見て、即行、電話をしたんですよ・・とのこと。
もうその日の午後にはこちらに来て素敵な小皿を作られました。
HPってすごいんですね。Fさんの行動力もすごいです。
遠いところまで来て下さりありがとうございました! 
作品が出来上がったら紹介させてくださいね。


いくつか作品をご紹介します。

Nさんの作品です。
あみあみペンダント。
一度作ったものが、何かに当たって割れてしまったとのことので今回はリベンジの作品。
私もガラスの細切りの練習をさせて頂きました。
もうひとつのも和のテイストがあってユニークにですね。

P1000493_convert_20120418022644.jpg



Nちゃん(19歳)の作品です。
ガラスのつぶつぶ感を生かして個性的ですね。
下のグリーンのは、イヤリング。
周りにネックレスのチェーンを切って巻きつけています。
おばちゃんにはできない発想です。はい。

P1000487_convert_20120418022800.jpg



Uさんの作品です。
ペンダントと指輪がペアで素敵です。
ペンダントの方はこだわりで、裏のマットな感じをあえて表側にもってこられました。

P1000484_convert_20120418023018.jpg

2012.04.16 00:29|未分類
昨年10月11日に工房をはじめました。
早いものでもう半年が経ってしまいました。


和泉市の商店街の活性化のために起業する人を支援する市のプロジェクト
「和泉まちなか商い塾」のチャレンジショップの一つとして
「わくわくかおりglass」はスタートしています。

若い世代からシニア世代の方まで、親しみやすく、きれいなガラスフュージングで
楽しく、わくわくするような時間を過ごしていただきたいと思っています。

最近は、シニア世代の方が少しずつ来られるようになり、これってハマるわね~と言われます。
わかります!わたしもまったくそうなんですから・・笑


工房の立ち上げ、HP・ブログの開設、その他たくさんのことに
たくさんの方々のお世話になりました。
本当に感謝の思いでいっぱいです。ありがとうございました。

こんな私ですが、これからもどうぞよろしくお願いいたします。

P1000370_convert_20120416002401.jpg
   

工房に来て下さる皆様と一緒に楽しい場を作って行きたいと思っています。


日本最大の手づくりホビーフェア 第36回 2012 日本ホビーショー 2012年4月26日(木)27日(金)28日(土)

アクセサリーなどホビーショーに出す作品を作成中・・
搬入まであと少し、がんばって作らないと、間に合いません(>_<)


            
2012.04.14 03:22|未分類
忙しくてもやっぱり桜は見ておきたいもの。
せっかく訪れた春ですから、待ち焦がれた春なんですから・・

P1000475_convert_20120414031005.jpg


P1000478_convert_20120414031056.jpg

夕方、工房から帰る道を遠回りして、久米田池へ。
しばし車の中から桜をめでていました。

束の間のちいさな満足感にひたり、
また折り返し、家路に向かうのでした。
2012.04.12 22:43|未分類
工房のマスコット
名無しのテディーベアの相棒のカエル君です。
今日は胸にハートのペンダント付けてみました。

P1000467_convert_20120412223738.jpg


2012.04.11 02:55|未分類
P1000462_convert_20120411012759.jpg

P1000454_convert_20120411032918.jpg

アクセサリーなどを作るときに使うお花のガラス、ミルフィオリとガラスの粒です。
見ているだけでもきれいです。

横にちょこんといるテディーベアは最近工房にやってきました。
まだ、名無しのごんべえちゃんです。

和泉府中のこの工房近くで手作りの会があったとき、気に入って連れて帰ってきちゃいました。
手作りの生地はガラスと一緒のイタリアから買って来たそうです。
色あいがステキで気に入りました。
あともう一人カエル君もいるんです。また今度紹介することにしますね。


2012.04.09 21:49|未分類
ブログ書き込みスタートです。
このブログ見て下さってるみなさ~ん、
どうぞよろしくお願いいたします。


工房「わくわくかおりglass」のこと。
作品のこと。
ときどき脱線することもあるかも知れませんが
少しずつ日常を書いて行きたいと思います。

工房のロゴを紹介します♪ かわいいでしょ?

 


続きを読む >>

テーマ:ブログ
ジャンル:ブログ

03 | 2012/04 | 05
-
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 - - - - -
プロフィール

kaorin♪

Author:kaorin♪
大阪府和泉市でベネチアンガラスフュージング体験工房
「わくわくかおりglass」を開いています。
アクセサリー、小物わくわく制作中♪

カトレアガラスクラフト研究会会員
同会ガラスフュージングインストラクター

最新記事

最新コメント

最新トラックバック

月別アーカイブ

カテゴリ

わくわくご訪問

リンク

RSSリンクの表示

検索フォーム

ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード

QR