fc2ブログ
2014.06.30 22:31|未分類
早いもので、6月は今日30日で終わります。

6月の楽しみはアメリカンチェリー。
それと、必ず食べるのは、
この月しか売ってない「水無月」という、ういろうに小豆を乗せたような生菓子です。

明日からは7月。一気に夏ですね。

工房が少し遠くなったので
大阪から今回は車で来て下さいました。
        P1020397_convert_20140630220638.jpg
              Hさん作

                  P1020393_convert_20140630220837.jpg
                         Fさん作 

洋服のデザインや色に合わせてつくられました♡♡
バッチリ合うといいですね。
焼成が終わったものをご紹介しました。

                    
スポンサーサイト



2014.06.29 16:32|未分類
先日、HPを見てこられたMさん。
はじめてのガラスフュージング体験、楽しんで頂けましたか?
面白いことをまた一緒に見つけていきましょうね!

こんなお花のガラスができました。
       P1020369_convert_20140629162042.jpg
   
              友人から届いた胡蝶蘭
             P1020370_convert_20140629162237.jpg
2014.06.26 01:13|未分類
だいたい四角の大きさに揃えて作ってみました。
ブルーやグリーン系も好きな色です。

装飾に使ってみようと思っていますが、
この先がなかなか進まないんですよね。
      P1020366_convert_20140626010549.jpg
      P1020367_convert_20140626010633.jpg

2014.06.25 19:11|未分類
二年前、ガラス研究会の作品展に出させてもらった物です。

押し入れにしまったままだったのを、壁にかけてみました。
しっかり、取り付けましたが、もし落ちたら、あらら・・ですね(>_<)

前にガラス時計を掛けてガチャンとやってしまったことがありました。
今度は気をつけます。

IMG_4553_convert_20140626013830.jpg

今年も10月に神戸トアロード、トアギャラリーにて
研究会の作品展があります!


2014.06.23 01:38|未分類
何も考えず、ただ、どんな色になるのかな・・と思いながら
ガラスを重ねているのが楽しいです。

ベネチアンガラスの赤
美しい色を出すのに少々コツがあるようですが、
赤の上から透明ガラスをかけたり、
不透明の白のガラスの上に赤を乗せたり、
同じ赤でも、使い方で、表情が変わって面白いです。

          P1020349_convert_20140623012504.jpg
          光にかざして
          P1020355_convert_20140623012553.jpg


2014.06.21 23:47|未分類
梅雨入りして、いよいよ雨の日が気になりますね。

新しい工房のご案内ができました。
お送りさせていただいているところです。

こんなんです。
           P1020343_convert_20140621233755.jpg

              




2014.06.08 12:43|未分類
工事が遅れており、まだ工房を始められなくてごめんなさい。

昨日7日はオープン予定日にしていたので、
さっそくお祝いにきていただきありがとうございました。あんな状態でしたが。。。

きれいな、香りのお花に心が癒されとてもしあわせでした♡♡♡
               
           P1020328_convert_20140608122733.jpg


尚、お電話などですでにお問い合わせがありますので、
可能なところから
予約をはじめさせていただいています。
現在、6月27日の午後以降は、空いています。
お問合せ下さいませ。

05 | 2014/06 | 07
-
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 - - - - -
プロフィール

kaorin♪

Author:kaorin♪
大阪府和泉市でベネチアンガラスフュージング体験工房
「わくわくかおりglass」を開いています。
アクセサリー、小物わくわく制作中♪

カトレアガラスクラフト研究会会員
同会ガラスフュージングインストラクター

最新記事

最新コメント

最新トラックバック

月別アーカイブ

カテゴリ

わくわくご訪問

リンク

RSSリンクの表示

検索フォーム

ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード

QR