fc2ブログ
2015.09.30 20:26|未分類
窓辺にこんなのを置いてみました。

小さくゆらゆら揺れて、愛らしいともしびです。

            SubstandardFullSizeRender+(32)_convert_20150930200816.jpg


         SubstandardFullSizeRender+(34)_convert_20150930201524.jpg

         SubstandardFullSizeRender+(33)_convert_20150930201600.jpg


ガラス研究会の作品展が昨日から始まっています。
東京にいらっしゃる方、よかったらどうぞ覗いてみてください。
私は10/2日、3日行く予定です♪

ギャラリーモーツァルト→クリック


スポンサーサイト



2015.09.26 23:50|未分類
ガラスの赤は、発注する度に、色が微妙に違うことがあります。
ベネチアの職人さんの、材料や何かの加減でしょうね。
赤、オレンジなどには金が含まれていて発色に関係するそうです。金の値上がりとか関係あるの?

きれいな、赤が届いたときは、ラッキー(^O^)
やる気満々で赤を使い倒します(大げさですけど)

           SubstandardFullSizeRender+(26)_convert_20150926224304.jpg

           SubstandardFullSizeRender+(28)_convert_20150926224332.jpg


もし、イマイチな赤のときは、何となくしょぼん・・(>_<)   
蓬莱の豚まんみたいに、あるとき~、ないとき~、みたいですよぉ・・(笑)


            
2015.09.24 02:41|未分類
連休は明けです。
私は、イベントなどがいくつかあるので、
小さい作品をつくり溜めしてました。

           SubstandardFullSizeRender+(25)_convert_20150924022734.jpg

           SubstandardFullSizeRender+(22)_convert_20150924022855.jpg

作品を素敵にしてくれるビーズ。
Nさんの応援いつもありがとう!

2015.09.14 02:24|未分類
いつもながら、作品展の直前まで作品ができあがりません。

あーぁ

夕方、ちょっと気分転換に車を走らせて、、、

秋空は澄んで、風もいい。 飛行機雲。

           IMG_6213_convert_20150914020706.jpg
           IMG_9345_convert_20150914020739.jpg

帰って、植物の世話などしてまた一休み。

           SubstandardFullSizeRender+(24)_convert_20150907014734.jpg
           SubstandardFullSizeRender+(27)_convert_20150907014704.jpg

作品、もういっちょ、がんばります。


2015.09.09 02:16|未分類
今年のガラス研究会の作品展は東京中央区京橋

「ギャラリーモーツァルト」にて行われます。

昨年、神戸トアギャラリーでの作品展にはたくさんのご来場ありがとうございました。

東京にお遊びに来られる方、是非覗いてみてください!

        SubstandardFullSizeRender+(15)_convert_20150909020422.jpg


        SubstandardFullSizeRender+(18)_convert_20150909020518.jpg




2015.09.07 02:11|未分類
料理は好きな方です。

しかし、ドタバタ時間がなく、追い詰められたときに簡単お寿司。

台所の食材をかき集めます。

ひじきと、カニカマ、新生姜、青じそ、きゅうり、みょうが。ゆずの酢。
何とかなるもんだ(笑)

スタミナはなくとも、あっさりとなかなかおいしかったです(笑)

            SubstandardFullSizeRender_convert_20150907014610.jpg

お粗末でした~

2015.09.03 02:25|未分類
ちょっと過ごしやすくなった気がします。
夏が行くと何となくさみしいような気がするもんですね。

さて、先日はじめてのガラスフュージング体験に来られました。

お友達、3人で。
お茶するだけも、アレなんで、時々みんなで色んな体験行かれるそうです。
最近は体験型・・が流行ってるみたいですね。

           SubstandardFullSizeRender+(1)_convert_20150903021209.jpg

最後に、ガラスてんこ盛りのバレッタを作って終了。

          IMG_0361_convert_20150903021118.jpg


 また、挑戦してみてくださいね!

            
08 | 2015/09 | 10
-
- - 1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 - - -
プロフィール

kaorin♪

Author:kaorin♪
大阪府和泉市でベネチアンガラスフュージング体験工房
「わくわくかおりglass」を開いています。
アクセサリー、小物わくわく制作中♪

カトレアガラスクラフト研究会会員
同会ガラスフュージングインストラクター

最新記事

最新コメント

最新トラックバック

月別アーカイブ

カテゴリ

わくわくご訪問

リンク

RSSリンクの表示

検索フォーム

ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード

QR