fc2ブログ
2016.02.29 23:59|未分類
2月はあっと言う間に過ぎて行きました。

北風も走り去っていきます。

さて、お友達同士遊びに来て下さった、OさんIさんの素敵な小皿が出来上がりました。

       SubstandardFullSizeRender+(11)_convert_20160229235150.jpg

       SubstandardFullSizeRender+(8)_convert_20160229235239.jpg



スポンサーサイト



2016.02.26 02:58|未分類
激写してしまったので、アップしておきたいと思います。
好きなひと、みて下さいね。
ブライスは強い目ヂカラで、写真も決めてくれるこのスター性。
また、ブレイクしちゃうのだろうな~!

            IMG_5308_convert_20160226001730.jpg

            IMG_9226_convert_20160226001656.jpg

               IMG_7135_convert_20160226001933.jpg

          
            IMG_3949_convert_20160226001826.jpg

オークションについてはこちら→ブライス

2016.02.25 21:52|未分類
昨日は、西ノ宮のスタジオコバにおじゃまして、
モールド作りを教えてもらいました。
陶芸ねんどでペタペタ、トントン。
はじめは感覚がわからなくて、え?え?という感じ。

もし、上手にできたら、これまたハマるかもしれません!(^O^)

          SubstandardFullSizeRender+(30)_convert_20160225214149.jpg

          SubstandardFullSizeRender+(25)_convert_20160225213527.jpg

モールドにガラスを詰めて溶かしたピラミツド。
2016.02.25 03:06|未分類
不気味さもかわいいブライス。
欲しいけど、ちょっとこわいブライス。
今日は、阪急スークに行こうとしたら、たくさんのブライスに遭遇してしまいました。

びっくりぽんです。
こんなに人気が出ているのとは。。

             IMG_3971_convert_20160225024125.jpg

               IMG_0156_convert_20160225024153.jpg

         IMG_9985_convert_20160225024319.jpg

チャリテイーの為に、たくさんのブランドとコラボされたのがあり、オークションに
入札して落札できた収益より、支援金に使われるようです。

わたしは、ブライスを堪能して、募金をさせてもらってきました。 くわしくはコチラ→ブライス


2016.02.19 03:10|未分類
毎日、気温が上がったり、下がったり激しくカラダもがんばってます。
手洗い、うがい、睡眠もとって風邪にも気をつけて行きましょう。

NさんとKさん。
焼成の時間待ち、ガラスのかけらを集めてハート型に盛りつけたところ、
おせんべいみたいパリパリになってしまいましたよ~。

       SubstandardFullSizeRender+(1)_convert_20160218230839.jpg

       SubstandardFullSizeRender+(4)_convert_20160218230929.jpg

こっちは、ガラスを厚くぎゅっと焼き縮めて盛り上げてみました。
次回また挑戦しましょうね!
       
           SubstandardFullSizeRender+(23)_convert_20160219020519.jpg
            


2016.02.18 19:33|未分類
この子たちは、ふたごの妖精でケピちゃん(左)グーデン(右)と言います。

          SubstandardFullSizeRender+(21)_convert_20160218191904.jpg
よろしくお願いしま~す♡

こちらは、そのへんにいるふわ~っとした妖精(笑)
「ミニケピ」

FullSizeRender+(1)_convert_20160218194014.jpg

           
ちっちゃいニョロニョロみたいな雰囲気も。

                        
2016.02.15 00:11|未分類
ハッピーバレンタインデーでした。
最近は男の子にあげるだけでなく、女の子同士でも手作りして皆にプレゼントするみたいですね。

わたしも、娘の失敗作や余りものをもらえました(笑)

        IMG_0565_convert_20160214235623.jpg

今日は、この間先生に習った、ガラスのくるくるを実研してました。
ふにゃりんことなったガラスの頃合いをみて、くるりんこします。

もうちょっと練習しますね!

               SubstandardFullSizeRender+(9)_convert_20160214235344.jpg

             SubstandardFullSizeRender+(13)_convert_20160214235519.jpg


2016.02.13 01:49|未分類
近くていい場所は意外とありました。

暖かい日にはカラダを動かし、スラスラと歩けます。

歩けば新しい風景や場面に遭遇しますね。

すれ違う人と、知り合いみたいに挨拶したり。

ここは、家から少し行ったところにある「光明池」です。


           IMG_8805_convert_20160213010828.jpg

      IMG_4157_convert_20160213011200.jpg

        IMG_9536_convert_20160213010907.jpg

      IMG_0488_convert_20160213010638.jpg
           
           IMG_3009_convert_20160213010706.jpg

           IMG_2962_convert_20160213010747.jpg

       
2016.02.11 02:10|未分類
フリーペーパー2月「マアム・ピース・ピース」

体験てんこもり!お稽古特集として「わくわくかおりglass」掲載されました。

ガラスフュージングは人気上昇中のもよう。

MAMパスも使えるようになってます。 

わからないことお問合せください。気楽にどうぞ(^O^)
         
            SubstandardFullSizeRender_convert_20160211015009.jpg

             SubstandardFullSizeRender+(6)_convert_20160211015036.jpg


             
2016.02.04 17:42|未分類
「こんな近くに見晴らしのいい高台があるのよ」と聞いていました。

夕方その場所を探しに。

そこは、こども達も通った懐かしい中学校の裏道から上へとつづく道なのでした。

知らなかったな・・。

           IMG_3591_convert_20160204170533.jpg

             IMG_8060_convert_20160204170505.jpg
    
             SubstandardFullSizeRender+(34)_convert_20160204170741.jpg

           IMG_9220_convert_20160204164620.jpg

           IMG_1107_convert_20160204164643.jpg

           IMG_2471_convert_20160204171811.jpg

             IMG_0466_convert_20160204170602.jpg

             SubstandardFullSizeRender+(33)_convert_20160204170708.jpg

今度は夕日を見にこよう。

朝寝坊もやめて、朝焼けの景色も見にこよう。

2016.02.03 02:26|未分類
寒いとおふとんから出るのはなかなかツライもんですね。
まぁ、そんなことで朝寝坊になっています。まっそれもいいか、、なんて。

先日、お友達同士、初フュージング体験に来られたiさんとOさんのです。
こんな風になりましたよ♡

             SubstandardFullSizeRender+(30)_convert_20160203014932.jpg

             SubstandardFullSizeRender+(31)_convert_20160203015009.jpg
          
01 | 2016/02 | 03
-
- 1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 - - - - -
プロフィール

kaorin♪

Author:kaorin♪
大阪府和泉市でベネチアンガラスフュージング体験工房
「わくわくかおりglass」を開いています。
アクセサリー、小物わくわく制作中♪

カトレアガラスクラフト研究会会員
同会ガラスフュージングインストラクター

最新記事

最新コメント

最新トラックバック

月別アーカイブ

カテゴリ

わくわくご訪問

リンク

RSSリンクの表示

検索フォーム

ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード

QR