2016.08.20 17:32|未分類|
私が子どもの頃の夏も暑かった。
クーラーなんて随分たってから家に一台入ってきた。
唯一の涼しい部屋に集まってごはん食べたり、テレビ見たり。
今みたいに各部屋クーラー付きで、
暑ければ夜中もかけっぱなし・・なんてことはしなくても眠れた。
昼間は扇風機にあたって、チューブアイスをかじったり、
行水なんて言葉もナツカシイ。
では、昔の夏はもっと過ごしやすかったのか・・
ところがどっこい、昭和から平成、夏の平均気温はさほど変化していないらしい。
せいぜい1℃くらいしか上昇していないとか。
ウソだと思って気象庁のデーターを見たら、
ここ五十年くらい暑さはそんなに変わっていないようですよ。
えっ?信じられない事実に心が乱れます(笑)
電気炉の扉を開けて、あっツー!
そしてウチのクーラーは、朝、昼、晩、晩、まわり続けるのです。
今日の作品。
Tさん、Nさんのころんころんの器です。


クーラーなんて随分たってから家に一台入ってきた。
唯一の涼しい部屋に集まってごはん食べたり、テレビ見たり。
今みたいに各部屋クーラー付きで、
暑ければ夜中もかけっぱなし・・なんてことはしなくても眠れた。
昼間は扇風機にあたって、チューブアイスをかじったり、
行水なんて言葉もナツカシイ。
では、昔の夏はもっと過ごしやすかったのか・・
ところがどっこい、昭和から平成、夏の平均気温はさほど変化していないらしい。
せいぜい1℃くらいしか上昇していないとか。
ウソだと思って気象庁のデーターを見たら、
ここ五十年くらい暑さはそんなに変わっていないようですよ。
えっ?信じられない事実に心が乱れます(笑)
電気炉の扉を開けて、あっツー!
そしてウチのクーラーは、朝、昼、晩、晩、まわり続けるのです。
今日の作品。
Tさん、Nさんのころんころんの器です。


スポンサーサイト