2017.08.20 02:22|未分類|
夜中の番組で、CD5枚組、懐かしい曲が繰り返し流れているのを見てる時があります。
80年代の洋楽はすごくよかった。
私たちの青春というか、思い出の音楽だという事でもあるけど、
メロディーも歌もしっかりとこころに残るものが多いと思う。
ケニーロギンスは特に好きなアーティストだった。
「フットルース」や「デンジャーゾーン」など映画でヒットしたな曲もあるが彼はとても幅広い。
バラードは今でも時々聞きたくなる。
大人になりつつある自分を
「くまのプーさん」、「クリストフャーロビン」に投影している歌があって
ちょっといい。純粋な気持ちに触れてしまう。
さらに、人生を経て、親になった彼がその曲へのへオマージュに
小さな息子が「くまのプーさん」のお話を聞いている歌も書いている。
その息子もまたクリストファーロビンなのだ。じんわりと聴ける。
そういえば誰にも、純粋無垢な子供時代があったんですよね。
80年代の洋楽はすごくよかった。
私たちの青春というか、思い出の音楽だという事でもあるけど、
メロディーも歌もしっかりとこころに残るものが多いと思う。
ケニーロギンスは特に好きなアーティストだった。
「フットルース」や「デンジャーゾーン」など映画でヒットしたな曲もあるが彼はとても幅広い。
バラードは今でも時々聞きたくなる。
大人になりつつある自分を
「くまのプーさん」、「クリストフャーロビン」に投影している歌があって
ちょっといい。純粋な気持ちに触れてしまう。
さらに、人生を経て、親になった彼がその曲へのへオマージュに
小さな息子が「くまのプーさん」のお話を聞いている歌も書いている。
その息子もまたクリストファーロビンなのだ。じんわりと聴ける。
そういえば誰にも、純粋無垢な子供時代があったんですよね。
スポンサーサイト