fc2ブログ
2018.03.28 00:48|未分類
春の陽気に誘われて
今年の桜は一気に咲き始めてます。

早い早い。

時々おじゃましているカフェ・ムーンさん。
ご厚意で作品をセンスよく飾って頂いてうれしいです。


       IMG_8049_convert_20180328004023.jpg


       IMG_7418_convert_20180328003837.jpg
       

スポンサーサイト



2018.03.22 23:13|未分類
Yさんがインストラクターの認定を受けられました。

おめでとうございます。

最後の作品までを作り遂げられて、
今日はお渡しした認定書をうれしそうにながめておられ、
そのお顔をみていると私も大変うれしく思いました。

これからもご一緒にガラスフュージングを楽しくやって行きましょうね!


IMG_7390_(1)_convert_20180322230340.jpg

           
2018.03.17 01:27|未分類
久しぶり、ATC「おおさかアート&手作りバザール」におじゃましました。
手作りのいっぱいの作品と出展のパワー。
いいものがたくさんでした。

ATCはたくさん棟もあって広いですね~。

それから、変なんですけど、
わたしは南港へ行ったらいつもぐるぐるまわって迷ってしまいます。
カーナビがここへくるとアホみたいになって誘導してくれなくて、大型トラックにも阻まれて、、
そんなに遠いところでもないはずなのに。
まったく地図の読めない女ですわ(笑)


小雨で微妙にさむそうなさんふらわー。

        IMG_7396_convert_20180317012844.jpg
       

めんたいパークのひょうきんなオッチャン。


              IMG_7401_convert_20180317012919.jpg



2018.03.13 21:47|未分類
奈良の東大寺で行われるお水取り(修二会)が終わる頃に寒さもやわらいでくると言いますが
ほんとうですね。暖かになりました。

花粉対策には早めにお薬をもらって、マスク装着で毎日臨んでいるんですが、それでもカラダはだるい気もします。

今日の一品。ガラス盛り盛り。
ライトアップで。

         IMG_4492_convert_20180313212227.jpg


         IMG_1328_convert_20180313212655.jpg



2018.03.11 20:46|未分類


            IMG_7380_convert_20180311194250.jpg

7年前の、3月11日。
私のガラスフュージングインストラクター研修の初日でありました。
西宮の先生宅でわくわくどきどきしながらガラスを切っていた最中です。
今、どこかでえらい地震が起きたらしいと先生が。

作品作りを終えて車で海伝いに帰ろうとしていると、
物々しくマイクロホンで何かを呼び掛けている車両や警備の人が立ち始めていました。
よくわからないけど、ここを走っていたら何かに襲われてしまうんだろうかと不安にかられながら帰途に着いたことを思いだします。

時は誰の上にも同じように、淡々と過ぎ去って行くものですね。

何の縁と思えばいいのか、ガラスフュージングを今もやっています。
色んな色のガラスが溶けてひとつになることが、なんかいい。
誰とでもできる。
世の中にある色んな仕切りが溶けて混ざりあってこんな風になるともっといい。
絵空事でしょうか?

ドロドロ現実はそんなきれいにおさまりません。

それでも私はささやかな希望をのせてます。

2018.03.10 01:00|未分類
ハルカス美術館
愛する、東郷青児展を観て来ました。
久しぶりにしあわせな時間でした。

子どものころ家にも飾られていたり、良く目にしていた時代がありますね。

ノスタルジックで不思議な雰囲気で
純粋な少女の頃はその絵を見る度に心のどこかがとっても感応していたように思えます。
うつむいたこの人はいったい何を思っているのかな・・と。


         IMG_7376_convert_20180310001039.jpg





2018.03.08 00:09|未分類
テーブルに続いて、木の棚も作ってもらいました。

作品を整理したいと思います。
まだ、取り敢えず物を雑然と積んであるままになってます。

納税や他、もろもろ書類申請などの重圧からも解き放たれ・・・
ちゃんと整理してすっきりしたいものです。

誰か手伝って~なんて。


       IMG_7430_convert_20180307235933.jpg


2018.03.07 23:53|未分類
そうそう、少し前ですが新しい作業テーブルを作ってもらいました。
前のものは広すぎて、たくさん物を置きすぎてしまってました。

今度はちょうどいいサイズ感です。


         

      IMG_7365_convert_20180307234747.jpg




2018.03.04 00:44|未分類
弥生、三月。
冬から脱出できたような、ほっとした気持ちになりますね。

あと一か月もすると桜が散るのを惜しむように写真を撮ったりしているのでしょうか。



最近はこんなのをたくさん作っています。


      IMG_7278_convert_20180304002908.jpg



02 | 2018/03 | 04
-
- - - - 1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
プロフィール

kaorin♪

Author:kaorin♪
大阪府和泉市でベネチアンガラスフュージング体験工房
「わくわくかおりglass」を開いています。
アクセサリー、小物わくわく制作中♪

カトレアガラスクラフト研究会会員
同会ガラスフュージングインストラクター

最新記事

最新コメント

最新トラックバック

月別アーカイブ

カテゴリ

わくわくご訪問

リンク

RSSリンクの表示

検索フォーム

ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード

QR